ケルティック・ノットやトリケトラなど「ケルトの模様まとめ」

この記事は約2分で読めます。
ケルト模様まとめ

ケルトの模様まとめ

当ブログでも紹介してきた様々なケルトの模様を、さっと見れるようにまとめてみました。

項目ごとに詳しく知りたい方はそれぞれのページへ GO!

トリケトラ

トリケトラ

トリケトラケルティック・トリニティ・ノット(ケルトの3つの結び目)とも呼ばれ、ラテン語で「3つのコーナー」という意味を持つ。

ケルト人に重要な要素である大地を表している。

キリスト教の「三位一体の結び目」としても知られる。

トリスケル

トリスケル

トリスケルは渦巻きが3つ集まった模様で、トリプル・スパイラル(3つの渦巻き)とも呼ばれている。

渦巻きは太陽の力を象徴しており、成長や進化・復活という意味を持ち、3つ集まる事で「三位一体の女神」の象徴としても使われていた。

ケルティック・ノット

ケルティック・ノット(ケルトの結び目)はケルト装飾文化を代表する模様であり、様々なバリエーションが存在する。

丸型のサーキュラー・ノットや四角型のスクエア・ノットなどが代表的

だが、表現は多岐に渡る。

ローマ帝国でも装飾に用いられていた。

ケルティック・クロス

ケルティック・クロス(ケルト十字)はケルト系キリスト教で使われている十字架。

ラテン十字と呼ばれる物にケルティック・ノットの装飾が施されており、そこにサン・クロスと呼ばれるケルトの太陽信仰の象徴が背後についている。

ラテン十字ケルティック・ノットサン・クロス、この3つが融合して出来たのがケルティック・クロスだ。

現在でもケルト系キリスト教の教会などに使われており、アイルランドなどに行けば現存するケルト十字が大量に存在している。

装飾にも様々なアレンジがあるので、アクセサリーとしても人気だ。

三脚巴

三脚巴

三脚巴(さんきゃくどもえ)はマン島やシチリアなどのシンボルマーク。

トリスケルから派生した物といわれており、マナナーン・マクリールと言う神と深い関係がある。

マン島に行けば街の様々な場所で見る事が出来る。

マン島以外にも、世界各地ではこれに関連したマークが見られるぞ!

タイトルとURLをコピーしました