Sí Bheag, Sí Mhór(シーベグ・シーモア)

この記事は約2分で読めます。

アイルランドで活躍した盲目の吟遊詩人Turlough O’Carolan(ターロック・オキャロラン)が始めて作った曲。
アイルランド最後の吟遊詩人、その伝説の始まりの曲です。

ターロック・オキャロランについて知りたい方はこちら↓

曲について

Sí Bheag, Sí Mhórとは小さな妖精(の丘)と大きな妖精(の丘)という意味。
アイルランドのゲール語で「」は妖精または妖精の丘という意味。「Bheag」は小さな、「Mhór」は大きなという意味です。

曲にまつわるエトセトラ

ターロック・オキャロランのハープ奏者としての修行が終わり、初めての巡業で訪れたのはコノートのリートリム州という場所です。
そこで最初のパトロンであるジョージ・レイノルズ(彼はハープ奏者で詩人だった)という貴族の屋敷に行って演奏していた所、「演奏技術がしょぼいな。ちょっと作曲でもしてみ?」と無茶振りされました。

ジョージから地元に伝わる妖精の神話を聞いた彼は、悩みながらも曲を完成させます。さっそくその曲を披露したところ、なんとジョージから大絶賛されます。

この出会いによりターロック・オキャロランの作曲の才能が目覚め、その後数々の名曲が生み出されていくのであった・・・。

楽譜

参考音源 ※音量に注意してください

タイトルとURLをコピーしました