ケルト音楽の曲名検索アプリ!鼻歌でも検索できる!「Tune Pal」

この記事は約3分で読めます。

TunePalトップ

曲名検索アプリ「Tune Pal」

アイリッシュ等のケルト系伝統音楽はかなりの数の曲が存在しています。

全部覚えれば一番いいんですが、そんなの無理だよ!

 

そんな僕たちの強い味方が存在していた!

それがこの曲名検索アプリ「Tune Pal」だ。

 

Tunepal

Tunepal
開発元:Bryan Duggan
¥240
posted with アプリーチ
App storeは240円で、Google Playだと230円です。

 

※アプリは英語です。日本語は一切ありません。

スマホでさっと検索

街中でふと聞いた曲や、ライブやセッションで聴いた名前の分からない曲。

練習したくても曲名が分からないからやりようが無い!

 

そんな時にこのアプリが入れてあるスマホ・パッドがあればすぐに調べる事ができます。

使い方は簡単で、アプリを起動して音にマイクを向けてください。

その音を元にアプリが23,000曲以上ものデータベースから検索して候補を出してくれます。

 

検索すると一致率と共に候補が出ます。

TunePal検索結果画面

後は候補から目的の曲を見つけましょう!

 

自分で演奏して検索!鼻歌や口笛でもOK

楽器を持っているなら覚えているフレーズを演奏して検索する事もできる。

楽器で演奏すれば高精度で検索できます。

 

楽器が無くても大丈夫。口笛や鼻歌でも検索可能ですからね。

ただ、どうしても精度は下がってしまいますが……。

それでも検索が可能なので、候補の中から探し出しましょう。

 

使用楽器によっては精度が下がる

このアプリはティンホイッスル、フルート、コンサティーナ、アコーディオン、パイプ、フィドル、などの楽器だと曲検索の精度が上がります。

しかし撥弦楽器(はつげんがっき……弦を弾いて音を出す楽器)であるギターやバンジョー、ハープなどでは精度が下がってしまいます。あと、打楽器も。

 

精度は下がりますが検索できない訳では無いのですが、演奏で確実な検索がしたいのなら使う楽器は撥弦楽器と打楽器以外から選ぼう。

 

曲名だけじゃない!楽譜や音源も!

このアプリの凄い所は曲名検索機能だけじゃないんですよ!

検索した曲は、楽譜はもちろんの事、簡単な音源まで聴く事ができます。

出てきた楽譜はメールで送ったりも出来るので、スマホだと使いづらくてもPCやタブレットがあれば楽譜も見やすくなりますね。

 

たまに通常の楽譜ではなくABC譜しかないものもありますが、ABC譜が分からない人はネットには変換サイトもありますので、そちらで通常の五線譜に変換しましょう。

 

最後に

このアプリは有料アプリですが、利用している人はかなりの数がいる人気アプリです。

ケルト系音楽に興味の無い人には無用の長物ですが、もしアイリッシュなどの伝統音楽を演奏しているなら、このアプリがあればますます練習がはかどりますよ!

タイトルとURLをコピーしました