馬塩

音楽

アイリッシュなどのケルト系音楽が無料で聴き放題 「ネットラジオ特集」

無料で聞けるケルト音楽を配信している「ネットラジオ」をまとめて見たので、作業用BGMやテンション上げたい時にでもどうぞ!!
文化

エメラルドグリーンの島アイルランドのシンボル 「シャムロック」

この写真の場所は、460万の人々が生活する自然豊かで海に囲まれた島、アイルランドだ。今回はこの国の国花(その国の象徴とされる花)について調べてみました。シャムロックとはシャムロックは World Intellectual Property ...
文化

ケルトとキリスト教が合わさって最強に見える…… 「ケルト十字」

アイルランドやブリテン諸島などで見る事ができる「ケルト十字」を調べて見ました。このケルト十字はケルトで一番有名なデザインですね。ケルト十字とはケルト十字(ケルティック・クロス)は、ケルト系キリスト教のシンボルになっている十字架です。ケルトの...
文化

世界に広がるケルトの模様 「ケルティック・ノット」 

この模様は有名な書物である「ケルズの書」や「リンデスファーンの福音書」などの装飾にも使われたり、ローマ帝国でも床や壁などのデザインに使われていました。アイルランドはもちろんの事、ヨーロッパの各地で見る事ができます。世界的にも人気があるので、...
文化

古代ケルトの渦巻き模様 「トリスケル」

この渦巻き模様は、古代ケルト人たちが使っていた神聖なシンボルです。今回はこの3つの渦巻き模様「トリスケル」について調べてみました。トリスケルとはトリスケル(triskele) は トリスケリオン(triskelion)やトリプル・スパイラル...
文化

古代ケルトより受け継がれし神秘のデザイン 「トリケトラ」

トリケトラ(Triquetra)は古代ケルト人が好んで使用していたデザインで、ケルティック・トリニティ・ノットとも呼ばれています。キリスト教の三位一体のシンボルとしても有名なこの模様について調べてみました。
神話

フィアナ騎士団やクー・フーリン等有名どころ満載! 「ケルト神話 さくっと入門編」

ケルト神話をさくっとまとめた入門編です。ファイナルファンタジなどのゲームでもよく出てくる有名なのもあります。ケルト神話について一緒に学んでいきましょう!
CD紹介

CD紹介 kan 「sleeper」

Kan「sleeper」4人組のアイリッシュ・バンド「Kan(カン)」を紹介します。ブライアン・フィネガンとエイダン・オルークという素晴らしい作曲家たちに、イアン・ステファンソンとジム・グッドウィンを加える事で伝統音楽シーンがさらに進化して...
海外のアーティスト&バンド

アーティスト紹介 「kan」

kan(カン)の歴史kanは4人組のアイリッシュミュージックのバンドです。アイルランドやスコットランドの伝統を継承した音楽をベースとしていますが、そこに様々な音楽が複雑に絡み合っています。調べた範囲では情報が少なく結成した年が詳しく分からな...
楽器制作会社&職人

初心者にオススメのティンホイッスルメーカー 「Clarke」

Clarke社公式ページ(英語)・・・clarke(クラーク)はロバート・クラークにより創設されたイングランドにあるティンホイッスルの製造・販売を行う会社です。1843年に最初の工場製ティンホイッスルを製作したメーカーであり、現在も製造を続...