初心者の壁を越えろ!ティンホイッスル 独学のすすめ 第3回

この記事は約3分で読めます。
ティンホイッスル独学のすすめ第3回

さて、前回できらきら星を吹いたと思いますがどうですか?

簡単な曲ですけど楽しめました?

もし上手くできなくてイラついたら、他の曲をやってみよう。

色々やってるうちにだんだん指が動くようになっから!

楽しい練習は、良い練習

練習も楽しければやりがいがあります。

1曲が完璧に出来るようになるまで延々とやり続けられる根気があれば、凄いプレイヤーに慣れるかもしれない…。でも最初は指も思うように動かないので、なかなか厳しいかと。

上達するためには練習が必要なのはもちろんですが、練習を「しなくてはいけない」と思ってしまうと作業のように感じられ、だんだんやる気がなくなってしまう……あると思います。

常に楽しいと感じれるように練習しよう!

毎日やるのが、良い練習!

無理にとは言わないが是非ともやって欲しいことがある……。それは毎日5分か10分でもいいのでティンホイッスルを吹くこと。

いいですか、毎日ですよ?時間が無いなら1曲でも良いから毎日演奏。そうして「連続ティンホイッスル練習記録」を毎日更新しましょう!
1曲演奏するのも無理な時は、一瞬でもいいので音鳴らしてください。
一瞬でも触れとけば連続記録の更新は完了や!

ってな感じに毎日やって「習慣化させる」のが狙いです。

人間の細胞は3ヶ月で入れ替わるといわれています。3ヶ月間毎日ティンホイッスルを吹いて遊んでいるだけで、あなたの指は演奏に適合した指に進化して行きます。人類の神秘やで。

目覚めよ!

テクニック?後でやれ!

そりゃ最初からかっこよくノリノリで演奏したいだろうけど、まぁ待ちなさい。

せめてちょっと練習しても指が疲れないぐらいには動くようになって、何個か間違えずに演奏できる曲を用意してからにしたほうがいい。

まともに指が動かせないのに、テクニックばかり気にしてもしょうがない。

「できない→次の日もできない→苦痛に感じる→飽きる

という連鎖にはまらないためにも、最初の内はテクニックとか伝統音楽っぽさとかは後回し

まずは指が動きやすくなるように運動がてら、少しでもいいのでレパートリーを増やす事に専念しよう。

今日も今日とて、曲を吹く

さぁ、今日も簡単な曲を吹きましょう。みんなが知ってる「Amazing Grace」です。

楽譜の運指に「+」のマークが付いている物は、強く吹いて1オクターブ上の音を出してください。

この曲が簡単すぎて困っちまうぜ的な人は、下記のページで伝統音楽の音源&楽譜も公開してます。

ちょくちょく更新していくので、新たな曲を覚えるときの補助にでもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました